色落ち後まで楽しめるヘアカラーって?色落ちまで綺麗なカラーサンプル

banner

せっかく髪色を新しくしたのに、色落ちしたら汚くなった…なんてことありませんか?おしゃれな髪色を長く楽しみたいなら、色落ちも綺麗なカラーを選ぶことがポイント!今回は、色落ち後まで楽しめるヘアカラーをピックアップ!次の髪色選びの参考にしてみてください♪

ヘアカラーの色持ちを良くする方法は?

色落ち

髪を染めたら避けて通ることはできない「色落ち」。選ぶカラーや施術方法によっても変わりますが、一般的にヘアカラーの色持ちは、1ヶ月と言われています。
髪を染める時に使用するカラー剤は、髪の毛のメラニン色素を分解して色を染めていきます。ダメージを受けた髪の毛は、入れたカラー剤が髪の毛の外へ流れ出ていき、色落ちに繋がります。
色落ちを防ぐなら、日頃のヘアケアや色持ちしやすいカラー選びが大切です♪

ブリーチしたら色落ちが早い?

色落ち2

髪を明るくしたり、流行りの透明感を出したり、理想の髪色を叶えてくれるブリーチ。しかし、ブリーチは髪の色素を抜くため、髪への負担が避けられないデメリットも。傷ついた髪の毛は、カラー剤を中に保持することが難しくなり、色落ちが早くなりがち。
つまり、髪へのダメージが大きいほど色持ちは悪くなります。よって、ブリーチなしでカラーリングする方が比較的色落ちが穏やかと言われています。
最近では、ブリーチにケア剤を混ぜながら色素を抜くことができる「ケアブリーチ」もあるので、髪へのダメージが気になる方におすすめです!

ブリーチをすると色落ちが綺麗に!?

色落ち3

ブリーチは色落ちが早いと前述しましたが、ブリーチをする場合、色落ちする時のことを計算して染めると、色落ち過程で変化するカラーを楽しむことができます!
ブリーチを考えている方や色落ち後の髪色も気になる方は、カウンセリング時に美容師さんに相談してみましょう。
また、ブリーチ後の髪色を長持ちさせたいなら、カラーシャンプーを使用することをおすすめします☆


Leeのご予約はコチラ

記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎


色落ち後まで綺麗なヘアカラーカタログ

ブルーブラック

blueback

一見黒髪に見える深めのブルーブラック。肌の白さを際立たせてくれる深みのあるブルーブラックは、ブリーチでホワイト近くまで一度明るくしてからブルーブラックを濃いめに入れると、色落ち過程でいろんな表情を楽しむことができます!
ブルーブラック→ネイビーグレー→ハイトーンベージュ
また、ブルーブラックは、ブリーチなしでも作ることができます。 黒髪にほんのり青味が入ることで、髪の赤みを抑えてくれるので透明感のある抜け感を出してくれます。色落ちしても黒髪に戻るので、汚くなる心配がないのもメリットです!

ラベンダーグレージュ

lavendergreige

華やかで大人っぽい暗めのラベンダーグレージュは、色落ちしても黄みが出にくいカラー。
ラベンダーの青味が髪の赤みを抑えてくれるので、色落ち後はくすみがかったミルクティーベージュになります。
染めたてから、色落ち後まで透明感のある色味が長持ちできるのは、ラベンダーグレージュのメリットです♪
ラベンダーの色味を長く楽しみたいなら、紫シャンプーを使用することをおすすめします。

ラベンダーアッシュ

lavenerash

ブリーチで透明感を出したラベンダーアッシュ。ラベンダーの色味を強めに発色させたいのであれば、ブリーチで作るのがおすすめです!
ラベンダーアッシュ→グレージュ
ラベンダーアッシュに染める前の髪色にもよりますが、色落ち後は、寒色のラベンダーとグレーが黄みを抑えて柔らかいグレージュに近くなります。

ピンクベージュ

pinkbeige

キュートでガーリーな印象のピンクベージュ。暖色系のピンクベージュは、ブリーチありで作ると透明感のある色味を発色してくれます。また、ピンクは色落ちが綺麗なので、次のカラーリングに影響しにくいのもメリットです!
ピンクベージュ→コーラルピンク→ブロンド
ブリーチありのピンクベージュは、徐々にピンクの色味が落ちてブリーチ後の金髪に戻ります。
また、ブリーチなしで作った場合、ほんのりピンクの赤みが残ったブラウンになります。


Leeのご予約はコチラ

記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎


↓【併せて読みたい!】髪色を長持ちさせるおすすめのカラーシャンプーはこちら

【縮毛矯正施術動画】をYouTubeにて公開しています!