
「おでこが広くてハゲて見える気がする。」「前髪を作ると似合わない。」など、おでこが広いことをコンプレックスに感じている人必見!この記事では、そんな悩みを解決してくれるおしゃれスタイルをご紹介していきます☆
おでこが広い人の基準って?

一般的に、理想のおでこの大きさは、顔の3分の1(眉毛から生え際までの高さが5〜6cm)と言われています。
そのため、眉毛から生え際までの高さが7cm以上ある人やおでこが顔の3分の1より広い人は、「おでこが広い」と言われています。
おでこが広い人に似合う前髪・似合わない髪型は?
おでこが広い人に《似合う髪型》のポイント
おでこが広い人は、トップにボリュームを出したスタイルがよく似合います。ハーフアップやポニーテールは、少し高さがあるとおでこの広さが強調されないのでおすすめです♪
また、前髪はあえておでこを出すことで、明るくすっきりした印象を与えます。前髪を作るとしても、おでこが広い人は前髪が分かれやすいので、シースルーやうざバングなどで、おでこをチラ見せすると似合いやすいです☆
おでこが広い人に《似合わない髪型》のポイント
おでこが広い人は、顔が大きく見えたり、ハゲて見えたりすることも…。そのため、ボリュームのないペタっとしたスタイルは、生え際が後退してると見えるのでNG。
また、おでこが広いことで前髪が分かれやすいので、重めの前髪にするのであれば、奥から前髪を持ってくるようにしましょう。
おでこが広い人におすすめのスタイル
ふんわりセンターパート

前髪を真ん中で分けたセンターパートは、生え際を立ち上げてふんわり仕上げると、おでこが広い人によく似合うスタイルに仕上がります。顔まわりにレイヤーを入れると、メリハリのあるくびれが作りやすくなり、トレンドの韓国人風のスタイルに♡顔まわりが自然にカバーされるので、丸顔の方におすすめです。
かき上げバング

前髪なしのかき上げバングは、大人っぽい雰囲気のおでこが広い人にぴったりのスタイル。前髪が長いと重さでペタッとなりやすいので、ドライヤーでしっかり根本から立ち上げたり、センターより少しサイドで分けるなと、ふんわりとしたボリュームが出やすいのでオススメです。
Leeのご予約はコチラ
記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎
Lee全店のクーポン一覧はコチラ
ななめバング

清楚でフェミニンな雰囲気が男性ウケ抜群のななめバングは、おでこの広さを自然にカバーできるんです♪前髪は軽めに作ってスタイリング剤で束感をつけると、こなれ感のある今っぽスタイルに仕上がります。
シースルーバング

前髪ありでおでこの広さをカバーするなら、人気のシースルーバングを試してみては?おでこを広さを緩和するだけではなく、軽やかに作った前髪から覗くおでこが、顔を明るく見せてくれるメリットもあります♪シースルーバングは、ショートからロングヘアにも合わせやすく、取り入れるだけで憧れの韓国アイドルのようなフェミニンな雰囲気に仕上がりますよ♪
うざバング

目にかかる長さのうざバングは、今っぽさを取り入れながらおでこの広さをカバー♪前髪の隙間からチラ見えする視線が、色っぽさを感じさせるスタイルです♡ヘアオイルなどで束感をつけると、おしゃれな抜け感が出るのでおすすめです。
オン眉バング

個性を出しながらおでこの広さを隠したいなら、オン眉バングがおすすめ!眉毛を見せることで、明るくあどけない印象を与えることができます。軽く毛先を巻いてふんわり動きを出すと、柔らかくこなれた雰囲気に仕上がりますよ☆
Leeのご予約はコチラ
記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎
Lee全店のクーポン一覧はコチラ
↓【顔型別】似合う前髪に関連するコラムはこちら