【2023年最新】青髪が気になっている方へ!ブルー系カラーの種類や色落ちまでを徹底解説♪

ブルー系ヘアカラー

明るめでも落ち着いた印象に見せてくれるブルー系カラー。暗めに作ると一見黒髪に見えて透明感抜群のこなれヘアに。ニュアンスでブルーを感じ色味が、おしゃれ感度高め女子に大人気♪
ブルー系カラーは、ブリーチなしとあり、異なるカラーをプラスして作ることで雰囲気がガラッと変わります。
今回は、そんな注目のブルー系のカラーサンプルをご紹介!最後には、色落ちも楽しめる色味や色持ちを良くさせる方法も紹介しているので、是非ご参考にしてください!

ブルー系ヘアカラー10選


ブルーブラック

blueblack

ブリーチ1回で作ったブルーブラック。深みのある色味で落ち着きがありますが、ほんのり感じる青味が個性を感じさせるカラーです。
透明感のあるブルーブラックは、ストレートでもこなれ感のあるスタイルに仕上がります。

ブリーチなしのブルーブラック

ブルーブラック ブリーチなし

ブリーチなしのニュアンスブルーは、クールで大人っぽい印象に!韓国好きのおしゃれさんは特に、アイドルやモデルの間で人気のブルーブラックに一度は目が留まったはず♡
黒髪のようで黒髪ではない絶妙な色味が、ブルーが引き出す艶感や透明感でこなれ感抜群の髪色を演出します
ブリーチなしで韓国っぽさを取り入れたい方におすすめのカラーです。

黒髪風スタイル

黒髪よりブルーブラック

限りなく黒に近いこちらの暗髪は、ブルーを入れて髪の赤みを抑えています。
校則や規則が厳しい場所でもバレにくく、黒髪の野暮ったさを感じさせないのも魅力です。
日の光に当たると、ほんのり青味が現れて自然な透明感を引き出してくれますよ♪

アンニュイな雰囲気にしてくれるネイビーブルー

ネイビーブルー

海外で「デニムカラー」としても注目を浴びている「ネイビーブルー」。深みのある色味がどこかアンニュイでミステリアスな印象を与えるカラーです。
ストレートロングに取り入れると、韓国アイドルのような雰囲気に♡モノトーンコーデが映えるスタイルです。

ブリーチ履歴を活かしたバレイヤージュ

ブルーバレイヤージュ

こちらの写真は、ブリーチ履歴を活かした作ったバレイヤージュ。アルカリ性カラーで染めているため、黒髪部分は退色しないので、髪が伸びても根元が気になりません。
黒髪と相性抜群のブルーは、モードで儚い可憐さを表現してくれます♡ バレイヤージュで取り入れることで、髪全体に立体感が生まれるのでストレートでもおしゃれに決まります。

ブルーラベンダー

ブルーラベンダー

ブルーにほんのりラベンダーをプラスしたこちらのヘアカラー。
ブリーチをしてからブルーラベンダーを入れることで、赤みと緑みを抑えて褪色していくので、色落ち後はミルクティーアッシュの様な色味に。一度染めて二度楽しめる魅力的なカラーです♪


Leeのご予約はコチラ

記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎


アッシュでナチュラルなカラーに

アッシュカラー

「ヘアカラーをブルーって、奇抜にならない?」と不安な方はアッシュ系カラーで柔らかな青みをプラスしてみては♪
アッシュ系カラーはくすみのあるカラーなので日本人特有の赤みを抑えながら透明感を引き出してくれます。

部分染めもオススメのブルーカラー

前髪にもブルーをプラスして個性的に

青髪

ブルーのグラデーションと、前髪にもブルーを仕込んだスタイル。
べースのグレー系カラーとも相性抜群のスタイルです。

青髪の色落ちは?

青髪色落ち

ブリーチありで作る青髪の色落ちは、シルバーやオリーブっぽいカラーに色落ちします!


青髪色落ち

ラベンダーをプラスした青髪は、シルバー系に色落ちした後ミルクティーベージュやミルクティーアッシュに色落ちします♪


青髪は色落ちしやすい?!

青髪

透き通る様なカラーが大人っぽさと垢抜けを表現してくれるブルー系カラーは、色落ちが他のカラーに比べると少し早いんです。
理由は、青系カラーの染料は分子量が大きく髪の内部まで浸透しにくくなっています。そのため、髪の表面で発色しやすいため、日々のシャンプーや紫外線などのダメージで染料が落ちやすくなるんです。
一方で、表面で発色することで黒髪でもブルーを感じるヘアカラーに染めることができるメリットもあります。


青髪を長持ちさせるためには

艶髪

染めた日はなるべくシャンプーをしない様にしましょう!

染めたての髪は色素が定着しきっていない状態のため、その日の内に洗ってしまうと色が落ちてしまいやすいんです。ヘアカラーした日はシャンプーはしない様にしましょう。

濡れてる髪

髪が濡れたままにしない!

髪が濡れている状態は、キューティクルは開きっぱなし。キューティクルが開いていると、色素が流れ出てしまいます。お風呂から上がったら、髪はなるべくすぐに乾かすようにしましょう!

カラーシャンプー

カラーシャンプーで退色カラーの調節を

髪色を綺麗に色落ち、長持ちさせるたいなら、カラーシャンプーを使いましょう!
色味とベースにもよりますが、ブリーチありでブルー系カラーを入れた場合、緑の色素が残ってしまう場合があります。
そのため、青みを保持させ、緑を打ち消す少しの赤みが入ったムラサキシャンプーがオススメです!
青系カラーは綺麗に色落ちすると、シルバーやミルクティーベージュような色味になるので、しっかりカラーシャンプーでケアしましょう!

ブルブラの色持ちアップに!オススメカラーシャンプー


CALATAS シャンプー purple ヒートケア

カラタスシャンプー

カラタスヒートケアのパープルはいわゆるムラシャンと呼ばれるもの。ブリーチ後の黄みを抑え、ホワイト系やマット系アッシュ系のカラーを持続させます。
ムラシャンによるカラーのよどみがなく、色落ちを柔らかくして黄ばみを抑えてくれます。。さらに、ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応してダメージヘアを補修・保護、髪の痛みや切れ毛を抑えてさらさらな髪へと導く嬉しいメリットもあります◎

CALATAS シャンプー purple ヒートケア Pr の購入はこちら


魅力いっぱいの青髪

青髪

可愛い青髪、めいっぱい長く楽しんで♪


Leeのご予約はコチラ

記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎


⇩ブルーブラックに関連するコラムはこちら