【2025年】この夏映えるヘアカラー5選|色落ち対策でおしゃれカラーを長く楽しむ

この夏映えるヘアカラー5選

夏は、強い日差しやレジャーシーンで気分が上がる季節。ファッションだけでなく、ヘアカラーも明るくチェンジして、季節をもっと楽しみませんか?
今回は、夏におすすめのヘアカラー5つと、せっかくのカラーを美しくキープするための色落ち対策をご紹介します。

この夏注目のヘアカラー5選!それぞれの色落ち対策も紹介

透明感抜群!「ミルクティーベージュ」

ミルクティーベージュ

夏の定番人気といえば、やっぱりミルクティーベージュ。まるで外国人の地毛のような柔らかい色味で、光が当たると透け感が増し、涼しげでフェミニンな印象に。
日本人特有の赤みを抑えてくれるので、髪色を明るくしたいけど派手すぎるのは苦手…という方にもおすすめです。

≪色落ち対策≫
ミルクティーベージュは色素が薄い分、紫外線の影響を受けやすく、黄ばみが出やすいのが難点。
紫シャンプーを取り入れて、黄ばみを抑えるのがポイントです。週2〜3回はムラシャンでケアし、外出時はUVスプレーを髪にも。

ナチュラルで垢抜ける「アッシュグレージュ」

アッシュグレージュ

赤みを徹底的に抑えたい人に人気なのがアッシュグレージュ。暗めでも透明感が出やすく、大人っぽい雰囲気に仕上がるのが魅力です。
オフィスでも浮かない落ち着いた色味なので、学生さんから社会人まで幅広く人気。

≪色落ち対策≫
アッシュ系は特に青みが抜けやすいので、カラーシャンプーは青紫系を選びましょう。
また、洗髪時は熱すぎるお湯を避け、ぬるま湯で洗うだけでも退色を防げます。仕上げに冷風ドライヤーでキューティクルを引き締めるのも効果的です。

夏の抜け感「オリーブカーキ」

オリーブカーキ

ここ数年じわじわ人気なのが、オリーブ系カラー。オリーブカーキは、日本人の赤みを抑えて透明感を出しつつ、柔らかさとクールさを両立できるカラーです。
室内では落ち着いて見え、太陽光の下でほんのりカーキが透けるおしゃれ上級者カラー。

≪色落ち対策≫
オリーブ系も褪色すると赤みが戻りやすいので、グリーン系のカラーシャンプーがおすすめ。
最近はオリーブ専用のカラーケアシャンプーもあるので要チェックです。また、アイロンやコテの温度を高くしすぎないことも退色防止には大切。


Leeのご予約はコチラ

記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎


次ページでも、『この夏注目のヘアカラー5選!それぞれの色落ち対策も紹介』をご紹介♪ ▶︎▶︎▶︎