
ヘアカラーをしても日が経つとどうしても色落ちしてしまいまよね。ヘアカラーの中でも、色落ち後も綺麗なカラーがあるのをご存知ですか?
ブルージュカラーや、ラベンダーグレージュ、モノトーンアッシュなど褪色してもおしゃれな髪色が続くヘアカラーをピックアップしました◎
これから髪色を変える方は、色落ち後も想定して選んでみませんか?
色落ちが綺麗なヘアカラー
ラベンダーアッシュ

明るすぎず、暗すぎずないトーンの透け感カラー♡ほんのりラベンダーが入ることで、肌がトーンアップする効果も期待できます♪
ラベンダーを入れることで、髪の赤みをかき消してくれるので、色落ちしても綺麗なヘアカラーです♪
やわらかい印象にしてくれるカラーなので、春夏にぴったりです♡
スモーキーベージュ

上品なくすみがおしゃれなスモーキーベージュ。ベージュが入ることによって、柔らかさと軽やかさが出るので、夏に向けて少しトーンアップしたい方におすすめ!
光に当たると自然な透明感を引き出します♪色落ちしたしても赤みが出にくいカラーです◎
ショコラブラウン

落ち着きのあるショコラブラウンは、ブリーチなしでも発色しやすく色落ちもおだやか◎
温かみのあるカラーは、艶感を引き出して清楚な雰囲気を演出します♪
透明感あふれるブルージュカラー

ベージュにほんのりブルーを加えたブルージュ。髪の毛の赤みをカバーしてくれるので、柔らかく透き通った髪色になります。
ロングヘアでも重たい印象にならないのが、ブルージュの魅力♪色落ち後は、赤みを抑えたベージュに。
髪の赤みが強い方は、全体にハイライトを細く入れて、その上からカラーをすると赤味をより抑えることができるので、オススメです!
レッドブラウン

肌馴染みのいいブラウンのベースカラーに、レッドをミックス!
深みのある赤は、大人の色っぽさも演出♡日本人の赤みのある髪には、ブリーチなしでも発色しやすく、色落ちも穏やかです◎
オリーブアッシュ

透明感のあるグリーン系カラーは、絶妙なニュアンス感が今っぽヘアに。中でも、オリーブアッシュは、褪色するとより柔らかな色味になります。
奇抜になりそうだと思われがちなグリーン系ですが、光に透かすと綺麗な透明感が出て垢抜けた印象に♡赤みの強い方は、グリーンの色味が入りにくいのでブリーチで赤みを打ち消すのがオススメです。発色の良さより、色持ちを優先するならブリーチなしでもOK!
フォギーベージュ

赤味を抑えたフォギーベージュ。ブリーチなしでも軽やかに仕上がるので、暗髪の重たい印象が苦手な方にぴったりです!肌馴染みの良いカラーは、フェミニンで大人っぽいカラー♡
色落ち後は、くすみが取れて抜け感のある柔らかいベージュに。赤みが苦手な方や、柔らかい質感を出したいという方にオススメです☆
Leeのご予約はコチラ
記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎
Lee全店のクーポン一覧はコチラ
ラベンダーグレー

透明感や艶感のあるラベンダーアッシュは、女性らしい華やかさを演出。
ブリーチをすることで黄色味をしっかり消すことができるので、色落ちはグレーの強い抜け感のある髪色に。
モノトーンアッシュ

モノトーンは、グレーなど無彩色を指しており、赤みや黄味を抑える効果があります。そのため、髪色で取り入れると透明感を演出することができます♪
ブリーチなしで作るモノトーンアッシュは、色持ちしやすいカラー◎褪色すると、黄みが出やすい方におすすめのカラーです。また、ある程度色落ちしても、黄みを抑えた綺麗な髪色になりやすいです。
ブルーグレー

青色を強めたグレーは、黄みと赤みをしっかり抑えるので、色落ちしても赤みが抑えられた綺麗なグレージュに近づきます◎
光に当たるとブルーがほんのり現れるのも魅力的♡大人っぽく上品な色味です。
艶ブラウン

髪が綺麗に見える艶ブラウン。ブリーチなしで入れると、色落ちも穏やかで、綺麗な色味を長く楽しむことができます。
こっくりとした深みのあるブラウンは、ツヤと上品さを与えてくれます。髪のダメージがバレにくいカラーなので、パサつきを気にされている方にオススメの艶カラーです◎
アッシュグレージュ

赤味を抑えたアッシュグレージュは、色落ちしてもオレンジや赤みが出にくいカラー。
くすみのあるアッシュの色味を残したまま色落ちしていくので、透明感のあるカラーを長くキープできます。色落ち後の柔らかいベージュは、フェミニンで大人っぽい雰囲気に。
オリーブベージュ

少し明るめなくすみオリーブベージュは、絶妙なニュアンス感が今っぽいヘアカラー。
思わず触れたくなるようなやわらかい質感を演出してくれます。赤みを消すことで表情にも抜け感が現れます。
気になる色落ちは、オリーブの青味が先に落ち、ベージュが残ります。ア色落ち後まで計算して染めることで、一度に二度違う色味を楽しめます♪
ベージュラベンダー

ベージュにラベンダーカラーを混ぜることで、日本人の髪の毛で出てきやすい黄みをしっかり抑えることが可能に!
色落ち後は、クリーミーなベージュカラーになります。
褪色すると黄みが出るのが苦手な方にはオススメのカラーです♪
ラベンダーグレージュ×グラデーション

黄みと赤みを抑えたラベンダーグレージュ♡グレーを混ぜることで、ラベンダーを入れても大人っぽく仕上がります。
濃いめに入れたラベンダーは、肌を白く見せてくれる効果があり、ツヤ感を増してくれるのも魅力的◎境目が目立たないグラデーションだと、髪が伸びても生え際が気になりにくく、おしゃれなスタイルを長く楽しめます♡
光に当たると、ラベンダーの透け感がとっても綺麗です!ラベンダーグレージュは、ので、色落ち後も違った雰囲気を楽しめます♪
アッシュベージュ×バレイヤージュ

バレイヤージは、髪の表面をハケではくように染めていく違法で、ハイライトとグラデーションを混ぜたような仕上がりが特徴です。
二つのいいとこ取りをしたバレイヤージュは、グラデーションと同様色落ちしても、根元のプリンが目立ちにくいのも大きなメリット!
バレイヤージュ部分の明るいアッシュベージュは、ブリーチありで作っていますが、全頭ブリーチをしなくても良いので、ダメージを抑えながらおしゃれなスタイルをゲットできます。
Leeのご予約はコチラ
記事を読んで気になった方は、下記ページへどうぞ♪ Leeのお得なクーポンをご利用下さい!ご予約お待ちしております◎
Lee全店のクーポン一覧はコチラ
⇩ヘアスタイルに関連するコラムはこちら